ネコとコーラと国語と私

私立高校勤務の国語教師が感じた教育に関するあれこれ。あとたまにネコとかコーラとか。ブログ毎日更新中。

たまの休みにサタデーナイトを満喫する

ようやく迎えた待ちに待った土曜日。のはずが、あっという間に夜を迎えてしまいました。なんでこうも休日というものは過ぎ去るのが早いのか。 来週は県外出張も控えており、数日間家に帰ることすらままならないためのんびりできるときにのんびりしておきたい…

誰のため、何のための勉強か

本日のメインは学年の生徒を集めて喝を入れるお仕事。 期末考査まであとしばらく時間があるために、ややだらけ気味なこの時期。もっと大局的に物事を捉え、「テストのための勉強」から脱却させてやらねばならない。 そのためにも「自分が何をしたいのか」を…

妥協の末の時代に逆行する講義スタイル授業と、その中でのせめてもの悪あがき

ここの所ずっと悩み続けている古典における「知識」と「能力」の育成バランス。 www.yasuteru24.com 正直まだ明確な答えは出ていない。けれど、とりあえず時間は止まってはくれないので何かしらやっていかなければならない。 やはり「受験」にビビってしま…

「教える」と「教わる」は表裏一体

今年は実習生が多いので、この時期は様々な教科で研究授業が実施される。 「たかが実習生の授業」と侮るなかれ。毎回たくさんの気付きを得ることができる貴重な機会だ。 【目次】 実習生にどこまでのレベルを求めるべきか 「教室」という密室の解放を 「評…

「多忙」という名の鉄壁のディフェンス

【目次】 生徒と直接関わるまでに済ませなければならないあれこれ 生徒と楽しくコミュニケーションを取るまでに済ませておきたいあれこれ 色々な人に対する済まない気持ちあれこれ 「ごめん」で済めば教員はいらない 生徒と直接関わるまでに済ませなければな…

「スマホゲーム」と「教育」の親和性についての一考察

【目次】 なぜ「ゲーム」は無条件に嫌われる? 奪うのではなく、上手な使い方を指南したい 「連続ログインボーナス」という動機誘因システム 「協力プレイ」という名の協働 「しょせんゲーム」と言わないで なぜ「ゲーム」は無条件に嫌われる? 公私を問わず…

「晴耕雨読」を目指したい

本日は久々の何もない休みだったので、家でダラダラの限りを尽くしました。 おそらく一日の八割を横になって過ごしていたように思います。至福。 コーナーソファー ダブルコーナークッションセット(U字タイプ) 1.5cm厚 56302106 ブラウン 出版社/メーカー:…

「支配される快適さ」の殻を破れ

本日は教科内外、様々な立場の先生と話す機会があったけれど、やはりみんな考えていることは同じなんだなということを再認識できて嬉しくなった。 これからの時代、「学校」はどうあるべきか。 「高校」と言う場は教師にとっては「生涯を尽くす場所」である…

生徒に代わって分析よ

本日は生徒の受けた外部模試結果の分析。 とにかく大量の数字が羅列されているので、そこに意味を見出していくことをしていかなければなりません。分析者の腕一つでデータは白くも黒くもなってしまうので、慎重な分析が求められます。これがまた骨の折れる作…

「やればできる子」は褒め言葉でも何でもないし、「やってみなけりゃ分からない」は勇敢でも何でもない

やってないからできていない 学校にいるとよく耳にするフレーズの一つに、「この子はやればできる子」がある。いや、学校現場じゃなくても、あらゆるところで耳にしている気もする。大人はみんなこの言葉が大好きだ。 一見、子どもの可能性を信じ、鼓舞する…

夜は1分でも長く起きていたい VS 朝は1分でも長く寝ていたい

私は基本的に夜行性なので、夜はいくらでも起きていられる。一方で朝は壊滅的に苦手で、体が全く動いてくれない。朝日の眩しさに思わず目眩がすることさえある。私のご先祖さまの系譜には、ネコの血と共に、吸血鬼の血もどこかで混ざっているに違いない。 そ…

【授業実践】「山月記」に朗読の活動を取り入れることで、人物の心情をより深く理解させてみようという試み

今日も今日とて「山月記」です。 定番過ぎて、授業にも何か行き詰まり感があったため、思い切って大きく授業のやり方を変えてみることに。 【目次】 小説から心情を読み取る 読み取った内容を再びアウトプットするという作業 授業の実際 反省点 小説から心…

「忘ること忘るべからず」ということを思い出す

ここのところ物忘れが激しい。 古典の授業を複数学年にまたがって受け持っているため、授業である事項について説明しようとするときに、それが二年生のクラスで教えたことなのか、三年生のクラスで教えたことなのかが分からなくなる瞬間がある。意気揚々と単…

【読書】『Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ』 ――「いかに学ぶか」を知らねば、「どう教えるか」を考えようがない

この週末でようやく読み進めることができた一冊。 Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ 作者: アーリック・ボーザー,月谷真紀 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2018/07/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 教え方…

授業記録にも最適、手書き入力対応の手帳アプリ「Planner」が使い勝手が良すぎる

先日上げたiPadとApple Pencilによる手書きのデジタル化についての記事ですが、結構な反響があって驚いています。 www.yasuteru24.com やはりこのご時世、興味のある人は多いのですね。 iPadをシステムテム手帳がわりに 今回はiPadを手帳化すべく、色々と試…

月曜日~金曜日の綱渡り

なんとか今週も乗り切った感がある。 月曜日から金曜日までのなんとあっという間のことか。 やはりあらゆる仕事に振り回されていると、時間が経つのもかなり早く感じるものなのだろう。 かと言って、土日がのんびりと過ぎていくかと言うと、土日は土日で光の…

「iPad」&「Apple Pencil」の合わせ技が最強すぎて、もはや紙なんて必要ない

最近Apple Pencilを本格的に使い始めたところ、大げさでも何でもなく紙なんて必要なくなってきました。 これはあと一歩運用のシステムを確立させれば、本当に革命が起こりそうな勢いです。 【目次】 全ての立役者「Apple Pencil」 「デジタル×手書き」なら…

【授業実践】「山月記」で主人公李徴のモンタージュ写真を作らせてみた

高校現代文における定番教材「山月記」。正直な話、定番過ぎて少々授業をし飽きてきた感があります。 と、そんなわけで今年は少し導入の趣を変えてみることに。 【目次】 導入部分における「李徴」の人物像確認の大切さ 言語に喚起されて形成されたイメージ…

疲れたのなら、休めばいい

中間考査も終わって、生徒たちの学習に対するモチベーションの低下が凄まじい。 そりゃそうだよね、私だってモチベーション上がらないし。至って正常な状態だと思います。 ただ、ここであまりだらだらされても後々に大きく響いてくるため、あまり看過もして…

学習環境がアクティブラーニングの成果に与える影響は大きい

分かっている、環境のせいにすべきではないと。 「弘法筆を択ばず」。我々は環境に左右されない真の教育力を備えねばならぬ。分かってはいるんだ。 けど、どうしても、「良い環境」を求める溢れんばかりの衝動が止められないのです。 物理的な学習環境をも…

負けて流した涙には、どれくらいの価値があるのか?

本日はインターハイ県予選の引率。 残念ながら優勝することは叶わず。涙と共に3年生の高校での部活動は幕を閉じました。 どんな大会であろうと、最後の最後に土つかずの状態で笑って引退を迎えられるのは全国でたった1チームのみ。大会無敗の栄光を手にす…

焼酎を特保コーラで割るという暴挙

ここのところ夏に向けてダイエットを敢行中ですが、そんな中にこの暑さである。 いやはや、ビールのおいしい季節になりましたね。 【目次】 酒、飲まずにはいられないッ! 肴は炙ったイカでいい 焼酎をコーラで割るという悪魔的発想 酒は飲んでも飲まれるな …

「やる気スイッチ」なんてものが果たして本当に存在するのか?

テストの採点をしていると、点数をあげるために作問したサービス問題で点を取れていない生徒が一定数いることに頭を悩ませます。 わざわざ範囲をきっちりと指定し、「ここからそのまま出す」と宣言しているにもかかわらず見事に間違っている生徒が一定数存…

中学校へ行こう

本日は生徒の募集活動をするために近隣の中学校の訪問をしてきました。 高校の教員自らがこうして募集活動をしていることは結構意外なようで、中学校の先生たちにはいつも驚かれます。自分たちで生徒を集めなければならない私立ならではの活動です。 丁寧な…

「定期考査」を根本から見つめ直したい

定期テストという制度がいつから始まったのかは知りませんが(調べればすぐ分かりそうなものだけど、もうそんな気力すらない)、そろそろこのスタイルも変えていけるのではないかと感じる今日この頃。 実施する側の目的を明確に なんだか現場を見ていると、「…

悩みの「型」に陥る生徒たち

テストと同時進行で教育相談を実施中。高校二年生の担任をしていますが、みんなそれぞれに悩みを抱えています。 教員生活も10年そこらになってくると、生徒から飛び出してくる悩みのパターンは大体出尽くした感がある。 「恋に恋する」ならぬ、「お悩みに苦…

【授業実践】高校1年生現代文、1学期の授業振り返り(リーディングワークショップ・ビブリオバトル)

現在中間考査の真っ最中。 授業もないため、日頃貯めがちな雑務をサクサクこなそうと意気込んで出勤したはいいものの、気付けば大して仕事が片付かぬまま退勤厳守時刻を迎えているという相変わらずの時の加速っぷり。謎。 さて、今年度もいよいよ本格的に授…

手書き入力可能なデジタルツールへの思い

iPad mini Wi-Fi 64GB - シルバー 出版社/メーカー: Apple(アップル) 発売日: 2019/03/28 メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る 最近「iPad mini5が欲しい」欲が日増しに強まっています。 あのサイズでApple Pencilが使えるというのは相…

休める時にゆっくり休む

久々にのんびりできるお休みの日と言うこともあり、今日はだらだらとして過ごしました。 本当は来週の中間考査の問題を作ったり、教務のお仕事を進めたり、授業の準備を進めたりしなければならないのですが、休日にまでそんなことをしていたらいつまでたって…

職場のデスクに改革を #6「想像力が試される万能クリップ」

久々のシリーズ第6弾。 今回は主に「かわいい」の追求。 【目次】 「万能クリップ×ポケモン」の俺得コラボ 注文~開封 実際にこう使ってみた 「万能クリップ×ポケモン」の俺得コラボ ネットで効率化グッズを調べていたところ思わず目に飛び込んできたのがこ…