ネコとコーラと国語と私

私立高校勤務の国語教師が感じた教育に関するあれこれ。あとたまにネコとかコーラとか。ブログ毎日更新中。

デスク効率化

iPadと「GoodNotes5」を活用することで勉強と断捨離がよりいっそう捗った話

【目次】 無料の機関誌も馬鹿にはできない iPadを活用して省スペースを心掛ける 公式によってPDF化してくれているありがたさ 検索性に優れ、必要な情報にアクセスしやすい まずはとっつきやすい物から入るのも一つの手 無料の機関誌も馬鹿にはできない 学校…

新学期に向けて文具を充実させてゆく

何だかんだで八月も終わりを迎えようとしており、気づけばもう二学期です。 季節の変わり目と言えば、やることはもうだた一つ。そう、文房具の拡充の時期ですね。仕事の効率を上げるためにも、癒し文具に囲まれて英気を養うためにも、常に文具のアップデート…

「iPad mini5」と「Apple pencil」をよりアクティブに使い倒すために買ったケースとストラップ

先日思い切って購入した「iPad mini(第五世代)」ですが、思い描いた通りの使用感で非常に満足です。 さて、しばらくは落っことさないように細心の注意を払いながら裸の状態で使っていたのですが、そろそろあちこちに持ち運び、よりアクティブに使い倒したく…

職場のデスクに改革を #7「サブディスプレイの導入で世界が変わる」

さて、今年度最大と言ってもよいデスク改革「サブディスプレイの導入」です。 これは業務にパソコンを用いての作業が含まれるすべての業種の方にお勧めしたい。もはやサブディスプレイの無い生活には戻れません。 【目次】 事務作業時における地味なイライ…

出張を快適にするために是非とも持っていきたい七つ道具

年に数回、県外に出る出張があるわけですが、数年の経験から「これはあると便利」をまとめてみました。 【目次】 ①延長コード ②プラグ搭載型モバイルバッテリー ③Kindle端末 ④マスク ⑤ジップロック ⑥手帳 ⑦FMトランスミッター まとめ ①延長コード ビジネスホ…

授業記録にも最適、手書き入力対応の手帳アプリ「Planner」が使い勝手が良すぎる

先日上げたiPadとApple Pencilによる手書きのデジタル化についての記事ですが、結構な反響があって驚いています。 www.yasuteru24.com やはりこのご時世、興味のある人は多いのですね。 iPadをシステムテム手帳がわりに 今回はiPadを手帳化すべく、色々と試…

「iPad」&「Apple Pencil」の合わせ技が最強すぎて、もはや紙なんて必要ない

最近Apple Pencilを本格的に使い始めたところ、大げさでも何でもなく紙なんて必要なくなってきました。 これはあと一歩運用のシステムを確立させれば、本当に革命が起こりそうな勢いです。 【目次】 全ての立役者「Apple Pencil」 「デジタル×手書き」なら…

学習環境がアクティブラーニングの成果に与える影響は大きい

分かっている、環境のせいにすべきではないと。 「弘法筆を択ばず」。我々は環境に左右されない真の教育力を備えねばならぬ。分かってはいるんだ。 けど、どうしても、「良い環境」を求める溢れんばかりの衝動が止められないのです。 物理的な学習環境をも…

職場のデスクに改革を #6「想像力が試される万能クリップ」

久々のシリーズ第6弾。 今回は主に「かわいい」の追求。 【目次】 「万能クリップ×ポケモン」の俺得コラボ 注文~開封 実際にこう使ってみた 「万能クリップ×ポケモン」の俺得コラボ ネットで効率化グッズを調べていたところ思わず目に飛び込んできたのがこ…

【読書】『“オフィスのプロ”だけが知っている キングジム 人も組織もうまくまわりだす 超整理術213』――付け焼刃ではない真の整理術を身につけたい方へ絶対におすすめの一冊

【目次】 仕事の「効率」を重視する自分に突き刺さった一冊 ただの「片付けのテクニック集」にあらず どこを読んでも、どこから読んでもためになる 014「過去の『しきたり』を変える」 036「自分だけでなく組織全体の効率を考える」 083「整理術に絶対的な正…

教室に生徒用のレターボックスを導入してみた ――なるべく教師も生徒も楽ができる仕掛け作りを

【目次】 個別のプリント配布は、全て個々人のレターボックスへ集約 ①毎日各教科から課される学習課題(日々題)の返却の効率化 ②欠席者や不在者のプリントを職員室に持って帰る手間を省く 導入時の注意点 ①プライバシーの考え方をしっかりと教える ②設置場所…

デスクのペーパーレス化に向けて意識している4つの習慣

4月になってから、もう既に10日が経過しました。 年度初めの会議に始まり、各部署からのお知らせや生徒が提出する書類など、相変わらず大量の紙が隙あらば机上を埋め尽くそうと侵攻してきます。 今年の目標は「紙を無駄に消費する文化からの脱却」。意識的に…

職場のデスクに改革を #5「電子メモパッドがあれば、もうメモ帳はいらない」

生徒が登校してきた瞬間にあらゆる書類が机上を埋め尽くしてしまいました。 様々なお知らせが書かれた配布資料や生徒の提出物など、せっかく年度末で机上を綺に片付けたのに、そんな努力も虚しく怒涛の勢いで紙が増え続けています。 www.yasuteru24.com 勤務…

職場のデスクに改革を #番外編「失われしクリップたちの帰還」

本日は番外編。 www.yasuteru24.com 現在、年度末という事でデスクの片付け作業が佳境に入っています。 勤務校の職員室は学年部で固まって座席を配置するため、原級留置(いわゆる「留年」)にならない限りは毎年席替えがあります。面倒臭い部分もあるのですが…

職場のデスクに改革を #4「マルチペアリング対応Bluetoothマウスとキーボード ――離れていたって心は一つ」

さあ、ブログのネタに困った時のその場しのぎでおなじみのシリーズ企画第4弾です。 地味に反響があるのでぼちぼち続けていくことにします。 コンセプトについてはこちらをご参照あれ。 www.yasuteru24.com キーボードを使って、タブレットの弱点である「入…

職場のデスクに改革を #3「iPadは机に置かず、空中に浮かせるべし」

さあ、この企画も第三弾です。 www.yasuteru24.com www.yasuteru24.com 【目次】 タブレット(iPad)は、デスクワークをするなら持っておくべき アームを使って更に効率化を突き詰めてみる 脱猫背。視線を高くして、背筋を伸ばす まとめ タブレット(iPad)は、…

職場のデスクに改革を #2「ダブルクリップ万能説」

さて、シリーズ第二弾。 「効率的であれ」と「“かわいい”は作れる」をモットーに、デスク改革の可能性を模索していきます。 コンセプトの概要はこちらの記事を参照ください。 yasuteru24.hatenablog.com 大量の「紙」との戦い 学校というのは紙文化です。生…

【シリーズ記事】職場のデスクに改革を #1「効率と癒しの両立」

毎日更新を何とか継続でき、このブログも気付けば10記事を超えた。正直そろそろ一息つきたいところ。 ということで、ここらで1つ新たな刺激を与えるべく、シリーズ物の記事を立ち上げようと思います。 名付けて「職場のデスクに改革を」。 「前年度と同じこ…