ネコとコーラと国語と私

私立高校勤務の国語教師が感じた教育に関するあれこれ。あとたまにネコとかコーラとか。ブログ毎日更新中。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

目線を合わせる三者面談

現在連日のように三者面談が実施されている。 2年生のこの時期では三者の認識を統一させるところに重きを置き、慎重に話をしていかねばなりません。 担任だけが熱を持って1人盛り上がってもいけないし、保護者が熱心なのはありがたいことだけれども、暴走し…

これからの激しい競争の中で生き残る「学校」の条件とは? ――乱立する「美容院」に学ぶ生存の術

何故か恒例になりつつある散髪記事。 www.yasuteru24.com www.yasuteru24.com 本日は43日ぶり3回目の投稿となります。 こうしてしっかりと振り返ってみると、まぁまぁ定期的に散髪をしていることに気付きます。だからなんだという話ですが。 そんなライフロ…

人間関係において「相手を動かす」ということ

対人スポーツの鉄則は「相手をコントロールする」ということ。 相手がこちらの動きに合わせて妨害を仕掛けてくる以上、自分のしたいことだけを考え・実行していては勝てません。そのあたりが「敵は過去の自分」と言われる個人競技とは異なる部分です。 私は…

ブログ開設半年経過と同時にやってきた怒涛のバズり

本日はごく稀にやってくるブログ運営についての記事です。 【目次】 記念日がやってきた 不意打ちのバズりがやってきた 憧れの現象がやっときた これからも、自分のペースでやっていきたい とは言いながら、これからもちょっとだけ期待 記念日がやってきた …

他者を説き伏せるのは、感情ではなく論理である

どうもあちこちを見ていると、「自己の感情」を前面に押し出して物事を都合の良いように推し進めようとする現場に遭遇する。周囲は理屈では同調しきれないものの、仕方が無くその人の感情に引きずられてしまう、という不毛なやり取りがそこでは繰り広げられ…

後悔しない夏を過ごすため、いつだってワクワクしていたい

現在高校教師として働いているわけですが、常に「学校」の中にいるわけで、否が応にも自分が高校生だった頃のことを思い出させられる瞬間があります。 つまらなかった高校生活 現在勤務校では夏季補習が始まり、生徒たちはブーブー不平不満を言いながら登校…

「iPad mini5」と「Apple pencil」をよりアクティブに使い倒すために買ったケースとストラップ

先日思い切って購入した「iPad mini(第五世代)」ですが、思い描いた通りの使用感で非常に満足です。 さて、しばらくは落っことさないように細心の注意を払いながら裸の状態で使っていたのですが、そろそろあちこちに持ち運び、よりアクティブに使い倒したく…

疲れが取れなくなってきた

ここ一週間は学期末のなんやかやでドタバタしていたため、じわじわと疲労が蓄積してきていたみたいです。リビングでついウトウトしていたらあっという間に寝落ちしてしまいました。 妙な体制で寝てしまったので体が痛い……。エアコンもつけっぱなしだったので…

お祭りに行こう(ただし補導員)

本日は地域のお祭りに行ってきました。補導員として。 【補導員】とでかでかと書かれた黄色い腕章をつけ、雑踏をかき分けながら二時間弱見回る。うん、全然楽しくない。 その場にいる全員がこの祭りを楽しもうと意気揚々としているところに【補導員】と書か…

「報道」は嘘をつく ――情報の荒波を乗りこなせ

現在何かと話題になっている吉本興業に関する記者会見。 そして本日は参議院議員選挙もあり、各種メディアはなんやかんやと大騒ぎです。 【目次】 情報は屈折する 一次資料を当たる大切さ 教育で何ができるか 情報は屈折する テレビや新聞をはじめ、最近で…

「休まない」のではない、「休めない」のだ

いわゆる「Do not」と「Can not」の違い。これを混同している状況はあちこちで散見されます。 これらを意識の上で明確に使い分けなければ、意図した通りの結果を出すことが非常に難しくなってくる。常に問い続けたい。 【目次】 「夏休み」という名の休めな…

「今日という一日」の価値を決めるのは、いつだって自分の心の持ちようひとつ

本日は全国的に終業式。長かった一学期もこれにて終了です。 ただ、世の高校生はここで明暗が分かれます。 さっそく明日からひと月余りの夏休みに突入する高校生がいる一方で、大学入試を目指す普通科では、大抵の場合夏季補習が実施されるために登校を余儀…

ねんがんの「iPad mini5」をてにいれたぞ!

ついに手に入れました、「iPad mini(第五世代)」。 少しでも安く買いたいと思いあれこれと調べてみましたが、どこもそれほど変わらないということが判明し、王道のApple公式ストアで購入しました。 そしてどうせ公式で買うならと、現段階の最高スペックを購…

クラスは担任一人だけのものではない

学期末と言うことで色々なイベントが立て続けに催されている。 何も学校は教科の勉強ばかりをするところではない、生徒達には是非とも多様な経験を積んでほしいところだ。 様々な行事を過ごすに当たり、担任の立ち位置は実に様々だ。 一歩引いたところから冷…

授業見学で視野を広げよう

一学期も終わりに近づき、なんやかんやと慌ただしくなってきました。 成績処理、各種帳簿に関する帳尻合わせ、夏に発行するPTA関連書類の準備等々、夏休みを目前にし、やることは満載です。ここの所はブログの更新もおざなりになっている感は否めない。 し…

何事も鍛え続けることが大切

本日は部活動の練習試合にて審判をしたのだけれども、結構久々だったため体が訛りまくりでした。全身が痛い……。 【目次】 高度な専門性と十分な体力を求められる審判の難しさ 授業をし続ける大切さ 教科を学び続ける大切さ 生徒に鍛え続けさせるために自分が…

生徒に「課金したくなるようなソーシャルゲーム」を企画させたら、ゲーム依存問題は解決できるのかもしれない

【目次】 「ゲームをするな」という「押し付け」 「作る側」に立って初めて見えるもの 「相手の側」から考えれば、行動の意味も変わってくる あくまで「教育」の一環として 「ゲームをするな」という「押し付け」 教育の場ではソーシャルゲームは嫌われる運…

本番に備えて追い込む

本日は対外模試の試験監督。 生徒にしてみれば定期考査が終わったばかりでの模試受験。また、金曜には検定も実施されたため、なかなかの過密スケジュール。結構きつかったはずです。 かくいう私も、試験監督でただ座っているだけだったのですが、五時間近く…

初夏の夜に思いを馳せる

もうすっかり夏ですね。 この界隈一の夏好きを自負する私としてこれはもうテンション爆アゲです。 フライデーナイトを満喫すべく、キリンザストロングを片手にのらりくらりとYouTubeで思い出の音楽を聴いたり懐かしい動画を見ていたらもうすっかり夜も更けて…

学校という名の「釜茹で地獄」、そこから逃げ出すのは誰なのか

立教大学経営学部の中原淳先生のブログを毎日拝読しているのですが、先日、とりわけ印象に残るエントリーがありました。 「組織のなかで死んでいくのは『ゆでがえる』ではなく『オタマジャクシ』であるという『ホラームービー的現実』!?」と題されたそのエン…

職場のデスクに改革を #7「サブディスプレイの導入で世界が変わる」

さて、今年度最大と言ってもよいデスク改革「サブディスプレイの導入」です。 これは業務にパソコンを用いての作業が含まれるすべての業種の方にお勧めしたい。もはやサブディスプレイの無い生活には戻れません。 【目次】 事務作業時における地味なイライ…

正しい会議の進め方は、誰かが教えるべきなのか? ――「生徒の主体性に任せる」の難しさ

さあやってきました生徒総会のシーズン。 毎度毎度、予定調和とも言えるお芝居にも似たやり取りが無為に交わされるだけの場となっていることに疑問を感じずにいられないところです。 果たしてこの会議に何らかの意義を感じている生徒はどれくらいいるのだろ…

余裕と油断

先日の大雨の影響で休校になったこともあって、まだテストが終わっていません。 なので、今回のテストは間に二連休を二度挟むという前代未聞のスケジュールに。 正直これだけあれば生徒としても相当に余裕をもってテスト勉強してくれるかと期待していたので…

国語の記述問題の採点に関するあれこれ

ひたすら採点をする一日。 国語のテストは記述問題と切っても切れない関係にあるため、テストの作成~採点の一連の業務は結構神経を使います。 他の教科はどんなんだろう。正直、国語の教師になって唯一後悔するのがこのテストの煩わしさだったりします。 …

「共通テスト記述問題」の採点を、大学生バイトに任せることに対する危機感

テストの採点をコツコツ進める中、大学入試「共通テスト」に関して不穏なニュースを発見し動揺を隠しきれないところです。 www3.nhk.or.jp 「大学生のアルバイトに高校生の答案の採点をさせる」、というなかなかのトンデモニュース。 うーん、ここまで来ると…

家にひきこもるのにもエネルギーが要る ――自宅待機は「灼熱カバディ」とともに

大雨のせいで(おかげで)本日は臨時休校。 やはりこの地域でもあちこちで水害が発生しており、爪痕は深そうです。 生徒たちは無事だろうか……、今のところ連絡は受けていないけれども、もしかすると連絡ができないようなひどい状況に陥っていないとも限りませ…

悪いことは言葉にすると本当になる

って誰かが言っていたような気がします。 つい先日、突発的な天災・人災によって予定が崩れたら困るなぁという話をしたところで、この大雨です。 www.yasuteru24.com weathernews.jp 「一年間の総雨量の半分が一日で降ってくる恐れあり」とかもうわけがわか…

「インクルーシブ教育」に関する講演を聞いての覚え書き

本日は勤務校に大学教授をお招きしての職員研修。 本題は「インクルーシブな高校」の在り方について。ただ、それに限らず、印象的な内容があったため個人的なメモを整理がてらまとめておきたいと思う。 【目次】 ①生徒を「対象」ではなく「主体」として考え…

痛みの名は

どうも梅雨の時期が来ると偏頭痛が酷くなる。 テスト関連で頭を使うということもあって気分は最悪だ。薬も飲んだしもう寝よう。 思えば私は中学校あたりから偏頭痛症状は出ていたのだけれども、20歳を超えるまではこれが「偏頭痛」だと認識していなかった節…