ネコとコーラと国語と私

私立高校勤務の国語教師が感じた教育に関するあれこれ。あとたまにネコとかコーラとか。ブログ毎日更新中。

正義という名の仮面を被った「宿題」に鋭いメスを

本日の地区大会は勤務校の体育館が会場になっていたので、不幸中の幸い(いや、考えようによっては不幸中の不幸とも言える)とばかりに、職員室と体育館を往復しながら仕事をしていました。 最大の懸念材料であった審判業務は何とか終了。怪我も無く終了し、ほ…

無免許なのに大会審判をしなければならない部活動顧問の悩み

本日は部活動地区大会の引率&大会の審判をしてきました。 ライセンスを持っていない運動不足の中年男性に、大事な試合の審判をさせてはいけない。相変わらず全ての力を使い果たして疲労困憊です。 しかも、「明日も審判あるぞ」と言われる絶望感。正直、中…

【特保コーラ】キリンメッツコーラを3年以上毎日欠かさず飲み続けた結果 ――本当にダイエットに効果はあるのか?

【目次】 12キロ減量成功のダイエットの影に特保コーラあり で、本当に痩せるのか? ダイエットのお供としては文句無しにおススメ 理由①カロリー0 理由②味はしっかりコーラ 理由③炭酸が空腹感を紛らわせてくれる トクホに頼らず、まずはしっかりダイエット …

ブログ100日連続更新を振り返って ――100日連続更新するモチベーションを保つために

【目次】 あっというまに連続更新100日達成 基本スタンスに変化なし 50日目から変わったこと モチベーションを保つために ①アフィリエイトなどによる収益 ②読者からの好意的な反応 ③自己満足 同時期に始めたブロガーの方々がリタイアする様子を見て 継続する…

【読書】『“オフィスのプロ”だけが知っている キングジム 人も組織もうまくまわりだす 超整理術213』――付け焼刃ではない真の整理術を身につけたい方へ絶対におすすめの一冊

【目次】 仕事の「効率」を重視する自分に突き刺さった一冊 ただの「片付けのテクニック集」にあらず どこを読んでも、どこから読んでもためになる 014「過去の『しきたり』を変える」 036「自分だけでなく組織全体の効率を考える」 083「整理術に絶対的な正…

「何故?」を他者に尋ねるのは、一種の思考停止である

何のために問うのか 教師をしていると、「なんでそんなこと言うんですか?」とか、「なんでこんな簡単なこともできないんだ?」とかいう発言をでよく耳にする。前者は説教をされている生徒の反論として、後者は説教中の教師の非難の言葉として、一種の常套…

生徒のボランティア活動参加を、学校はどのようにサポートできるのか

地元のお祭りに生徒たちがボランティアとして多数参加をしているので、本日は顔を出してみました。祭りを楽しむ単なる一市民として。 みんな炎天下の中、あくせくと働いていました。 10連休の過ごし方も色々 前代未聞の10連休。勤務校の進学コースに籍を置く…

【読書】『教育の方法と技術:主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン』

本日は『教育の方法と技術:主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン』という本を読了。 教育を取り巻く環境が大きく変わってきており、従前のやり方ではもはや対応不可能な局面を迎えている昨今、「授業をどうデザインしていくのか」…

力を抜きながらも良質な知識を得られる本の素晴らしさ。『サラリーマン大喜利』『ヘンテコノミクス』

【目次】 『仕事のストレスが笑いに変わる! サラリーマン大喜利』 教育における「適度なユーモア」の重要さ 『行動経済学まんが ヘンテコノミクス』 あくまで初学者の「入門」のお供として 久々にのんびりできる一日だったので、思う存分にのんびりダラダラ…

個人的に選ぶ「平成の10冊」

「平成」も本日で終わり、明日からは「令和」が始まります。 私は平成生まれではありませんが、昭和の末期に生まれたため、物心ついた時が丁度平成の開始と重なります。これはもう、平成を振り返るということは、私の半生を振り返ることと同義であると言える…